ここんとこずーっとレイ君ユルイ記事ばかりUPしてましたが、ちゃんと週5日のレスリングの練習も頑張ってます。
この日はスパーリングで4年生の女の子レミちゃんから1ポイント取るまで、練習終わらない!と永遠30分くらいガチでスパーリングしました。
相手は女の子でレイ君より1学年年下だし、体重も10KG弱違うし、身長も20cm近くレイ君のが大きい。
アイちゃんと同じ階級だから、本来ならレイ君が体格差だけでも勝てる。
ところが、レミちゃんは全国チャンピオン、AACCはそんなクラスの子ばっかりでチームの底辺で頑張るレイ君はアイちゃんの同級生全国チャンピオンにも歯が立たない。
「自分からタックル入らないでどうする!」と言う阿部先生の激に、タックル入るもレミちゃんにとっては止まって見えるくらいのゆっくりモーションで、切られちゃうし、組み合ってもカラダの底から力を出すのが上手くないレイ君は、相手に負けないくらいの力を出しても相手以上の力が出ない。
スピードに関しては4年生最軽量クラスながら、全国一のフットワークで左右へ動くレミちゃんに全くついていけない(汗)
年上の男の意地なんていくらあっても全く通用しない、無我夢中でぶつかってもぶつかっても全部交わされてたった1ポイントが取れない。
でも、泣いても、苦しくても止まらず戦い続ければ必ずチャンスは訪れる。
レミちゃんが入ってきたタックルにあわせて、上から足を取れたね。
そのまま後ろに転がすように投げれば1ポイントだ!
普通の子ならお尻から持ち上げられそうになったら、自然と足にしがみついて丸くなってくれるが、レミちゃんはそうはいかない。
カラダをマットに着けて、手足を長く遠くへ伸ばし顔が下を向かないようにしてしっかりディフェンス。
これを返すには、全身に力を入れて持ち上げながら投げるしかない。
投げる方と守る方の力比べ。
「力を出せ!」の声にレイ君粘り勝ちの1ポイント取れました(^^)
強い子が頂点を極め、更に強さを維持することは物凄く大変なことです。
そして、なかなか勝てない子が、常に自分より強い子にいつも囲まれて、倒され投げられ続けても、そのチームで練習を続けるのも大変なこと。
どちらも強くなくては出来ません。
〈使用機材: EOSKissX3 + EF24-70F2.8LUSM〉
↑ 応援よろしくお願いします(^人^)
Author:寿☆司
VBACという出産から新たな出会いと大切な別れが訪れました。
父子家庭、経済的、肉体的、精神的苦難を乗り越えて親子で暗闇から這い上がってきました